お知らせ

お知らせ

令和5年初日の出

今年(令和5年)の初日の出は残念ながら拝めませんでしたが、1月2日は多くの方々が日の出時刻に参拝していました。 令和5年1月2日の日の出
お知らせ

年末年始のご案内

昨年に引き続き本年も新型コロナウイルスの感染拡大防止の為に例年の正月期間と異なる対応をさせていただきますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 尚、状況により内容が変更となる場合がございますので、予めご了承ください。...
お知らせ

「厄祓・どんど焼き」のご案内

厄祓のご案内 厄年の年齢は人の一生の中でも、体力や家庭環境、あるいは社会的にそれぞれ転機を迎え、災厄が起こりやすい時期と考えられています。 例年ご祈祷の日時を設定いたしておりましたが、密集・密閉・密接を回避するために、前日まで...
お知らせ

社報「学田山」第28号掲載

社報「学田山」 に第28号(令和4年12月発行)を掲載いたしました。
お知らせ

「七五三詣」のご案内

北海道では気候の関係から10月15日に行う習慣がありますが、一般的には11月15日にこれまでの成長を氏神様に感謝し、これからもいよいよ立派に無事成育するよう祈願します。本来は数え年で行いますが、過ぎてしまった場合は満年齢でも結構です。 ...
お知らせ

令和4年 秋季例大祭について

謹啓 盛夏の候、皆さまにおかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素より上手稲神社御事につきましては、ご理解とご協力を賜り篤く御礼申し上げます。 扨、新型コロナウイルス感染症の数度の変異と第7波の感染拡大に伴...
お知らせ

年末年始のご案内

現在、新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は鎮静化しつつありますが、新たな変異株「オミクロン株」が日本国内でも確認されておりますので、感染拡大防止の為にご協力くださいますようお願い申し上げます。 ご参拝にあたっては マス...
お知らせ

「厄祓・どんど焼き」のご案内

厄祓のご案内 厄年の年齢は人の一生の中でも、体力や家庭環境、あるいは社会的にそれぞれ転機を迎え、災厄が起こりやすい時期と考えられています。 例年ご祈祷の日時を設定いたしておりましたが、密集・密閉・密接を回避するために、前日まで...
お知らせ

社報「学田山」第27号掲載

社報「学田山」 に第27号(令和3年12月発行)を掲載いたしました。
お知らせ

ホームページ リニューアルのおしらせ

このたび、ホームページをリニューアルいたしました。 今後ともよろしくお願いいたします。
タイトルとURLをコピーしました